肌にシミやシワが増えてくるのと同じように、年を取ってくると髪も老化するようです。
髪のボリュームがなくなったり、髪が見やすくなったり、遺伝や生活習慣による個人差はあるものの、
30代以降になると、ほとんどの人が髪に何らかの変化を感じるようです。
そんな髪の老化現象として最も代表的なのが薄毛と白髪ですね。
薄毛は、正式にいうと男性型脱毛症または壮年性脱毛といわれて。います
男性は薄毛になるのは早くて20代後半から始まり、女性の場合でも40代以降に薄毛の減少がおこる場合があるようです。
男性は頭のてっぺんや生え際から髪が抜けていって、女性は頭のてっぺんを中心に全体的に薄くなっていく傾向のようです。
また、薄毛は基本的に遺伝によっておこるそうです。
たとえば両親が薄毛じゃなくても、家系に薄毛の人がいれば、薄毛が遺伝する可能性があるんだそうです。
こんな話聞いたことありませんか?
薄毛は隔世遺伝するから、祖父の髪が薄かったから自分も薄毛になるだろうなどという話。
でも薄毛は単純に受け継がれる遺伝子の確立によっておこるので隔世遺伝の認識は正しくないようです。
ただ遺伝だけでなく、食事が偏っていたり、睡眠不足が続いたりといった不規則な生活習慣も薄毛に影響するので、
家系に薄毛の人がいなくても薄毛になる可能性はあります。
白髪の場合は薄毛ほど男女の差はないようです。
白髪が発生する平均年齢は男性で30代前半、女性で30代後半に白髪になる人が多いようです。
白髪は、毛球で髪が生成されるときに色素細胞であるメラノサイトが減ったり正常に機能しなくなったりすると白髪が生えてくるようです。
ただ、白髪が生えてくる仕組みは分かっているんですけど、老化以外の白髪になる原因はまだ解明されていないようです。
頭皮を健康に保つことが白髪の予防につながると考えられているようです。
私は40代前半くらいから白髪が生え始めて、今では白髪染めをしないと耐えられないくらい白髪が増えました。
なので月に一度は白髪染めをしていますが、白髪染めのせいか、髪の毛が傷んだり、ツヤがなくなったり、
月に一度の白髪染めでは白髪染めが薄くなってきて、また染めなきゃと思うくらい白髪に悩まされています。
白髪のことを調べているときに白髪染めをしていても髪がツヤツヤするシャンプーがあって、そのシャンプーは泡立たないクリームシャンプーというシャンプーでした。
白髪染めをしている人には、いいことが書いてありました。
なので、ドラックストアを何件か探しましたがクリームシャンプーなんて売っていませんでした。
もっと詳しく調べたら、通販でしか購入ができないシャンプーということが分かりましたのでクリームシャンプーの公式サイトで買ってみました。
泡立たないので洗ってる気がしなかったんですが、髪がツヤツヤしてる感じがして買ってよかったです。
よかったらクリームシャンプー使ってみてください。
私が参考にしたサイトがこちらです。