仲のいい友人と笑いあえば心が軽くなる

私がストレスを感じるようになった原因は、自分の年齢が上がることと、周りとの生活のギャップだと思います。
20代後半ともなれば、仲のいい友達も数年前には結婚、出産、マイホーム購入へと駒を進めています。
人生、結婚や子供を持つことが全てではないとわかっていますが、周りとの差が開いていくようで焦りや悲しさ、虚しさが日々胸を締め付けます。
以前はインスタグラムをよく見て楽しんでいました。

しかし、そのような周りの情報を多く入れないためにも、SNSをあまり見ないように心がけています。
また親友たちと話すことは気が楽になるので、離れた場所にいても電話をするようにしています。
仲のいい友人と話すと、自分の悩みやストレスを忘れることができます。

学生の時に戻ったかのように、たわいない話でも楽しく笑いあって、本当の自分自身に戻れるような感覚です。
友人と話した後しばらくは自分自身でいられ、周りと比べることなく自分の人生を生きることができます。

夫が昇進し部署が変わりました。
良いことのように思います。
妻として、夫の昇進は嬉しいことではあります。
しかし問題は勤務時間が変わったことなのです。

夕方出勤し翌日の早朝に退勤するのです。
今まで私は、早朝一人の時間をゆっくりくつろいでいたのです。
しかし今は、夫は帰宅するなり会社での愚痴を話してくるのです。
私は目覚めから、数十分もたたないうちに夫の愚痴を聞かされます。

そのことを友達に話すのですが昇進という言葉が壁となり「そのくらいいいじゃない」と流される始末です。
そこで私は、夫の話を聞いても気分よく過ごせるよう早朝散歩を始めることにしたのです。
なんでも、早朝散歩には幸せホルモンをだす効果があるらしいとのことです。

空を見て、自然を見て、気分は悪くありません。
しかしなによりも、私にとって意外だった効果がありました。
痩せたのです。
痩せたことが嬉しく、夫の話もイラつくことなく聞くことができるようになった気がします。

よりキレイを目指す“あなた”にお奨めしたいクレンジング♪